好きなキャラTOP10
2012年3月15日 アニメ・マンガ最近忙しいのでむしゃくしゃしてやった。
10位 小町 つぐみ (Ever17)
このキャラってよりもこのゲームがすっごい面白かった。お勧め。
※さりげないアピール成功!
9位 我妻 由乃 (未来日記)
キッチガーイな感じがとてもいいです。ナタ振りおろす時とかやばいわーきてるわー
8位 羽瀬川 小鳩 (僕は友達が少ない)
何か小動物的かわいさがあった。本編は途中で挫折したけどな!
ブリキさんの描く絵はすごくいい
7位 初音 ミク (VOCALOID)
げーむおもしろかったです(小並感
6位 μ12 (BLAZBLUEシリーズ)
ちょっとやんでて頭おかしい感じがノエルよりいいなと思ったので。
BB始めたきっかけ。最近できてないけどな!
5位 霊烏路 空 (東方Project)
カッコいい系とかわいい系、どちらもこなしますがかわいい系の方が好みです。
4位 ユークリウッド・ヘルサイズ (これはゾンビですか?)
本編がちょっと頭悪い感じが好き。その中で1番好みのキャラ。
3位 フランドール・スカーレット (東方Project)
某掲示板でプッシュしてたらいつの間にか好きになってた。2位とほぼ一緒くらい好き
2位 射命丸 文 (東方Project)
緋想天の自機で使ってたら愛着わいたので。
1位 新藤 千尋 (ef - a tale of memories - )
固定にして不動。
10位 小町 つぐみ (Ever17)
このキャラってよりもこのゲームがすっごい面白かった。お勧め。
※さりげないアピール成功!
9位 我妻 由乃 (未来日記)
キッチガーイな感じがとてもいいです。ナタ振りおろす時とかやばいわーきてるわー
8位 羽瀬川 小鳩 (僕は友達が少ない)
何か小動物的かわいさがあった。本編は途中で挫折したけどな!
ブリキさんの描く絵はすごくいい
7位 初音 ミク (VOCALOID)
げーむおもしろかったです(小並感
6位 μ12 (BLAZBLUEシリーズ)
ちょっとやんでて頭おかしい感じがノエルよりいいなと思ったので。
BB始めたきっかけ。最近できてないけどな!
5位 霊烏路 空 (東方Project)
カッコいい系とかわいい系、どちらもこなしますがかわいい系の方が好みです。
4位 ユークリウッド・ヘルサイズ (これはゾンビですか?)
本編がちょっと頭悪い感じが好き。その中で1番好みのキャラ。
3位 フランドール・スカーレット (東方Project)
某掲示板でプッシュしてたらいつの間にか好きになってた。2位とほぼ一緒くらい好き
2位 射命丸 文 (東方Project)
緋想天の自機で使ってたら愛着わいたので。
1位 新藤 千尋 (ef - a tale of memories - )
固定にして不動。
イヤホン断線した…新しいの買いに行かなくてはorz
今日聞いてて思ったんだけど、Angel Beats!のOPって奏を指してるのかな?
そんな訳でちょっと考察してみた。どっかで既出だったらごめーんね☆ミ
歌詞→ttp://www.evesta.jp/lyric/artists/a325516/lyrics/l133898.html
「目覚めては繰り返す~よかったね、と」の部分
天使がいろんな人々が成仏していったのを見送った様子が描かれている描写
幾億の星=成仏した人。死後の世界だけど、充実した日が遅れてよかったね、的な
「廊下の隅見下ろす~その終わり」の部分
あたしの中の時は止まってる・失われた記憶が=天使は音無と同じ記憶喪失なのでは?
天使の設定が今まで一切語られてないのもその根拠の1つ
次に記憶が「呼び覚ました」ことでいままで「永遠に」続いてきた「物語」が「終わり」を迎える
「いつの間にか~心が躍った」の部分
音無と会った後の描写
ラスト「聞こえた気がした~ありがとう、と」の部分
幾千の朝を越え、新しい日が=いままでとは違う朝
幾億の夢のように消えされる日を=いままで成仏してきた人たちのように、天使自身も安らぎを見つけ、この世界を去ることができる
ありがとう、と=音無にいっているのかそれともこの世界に言った言葉か。いずれにしろ、天使は消えるわけですね。
※この考察は、俺の独断と偏見で書かれています。あくまで個人の想像の域を出ていないのでご注意を
いじょーっす。何か青白TOのこと書こうと思ったけど、不意に頭に浮かんでつらつら書いてたらよくわからない日記に…
次回はまともな日記になるよう頑張ります。
今日聞いてて思ったんだけど、Angel Beats!のOPって奏を指してるのかな?
そんな訳でちょっと考察してみた。どっかで既出だったらごめーんね☆ミ
歌詞→ttp://www.evesta.jp/lyric/artists/a325516/lyrics/l133898.html
「目覚めては繰り返す~よかったね、と」の部分
天使がいろんな人々が成仏していったのを見送った様子が描かれている描写
幾億の星=成仏した人。死後の世界だけど、充実した日が遅れてよかったね、的な
「廊下の隅見下ろす~その終わり」の部分
あたしの中の時は止まってる・失われた記憶が=天使は音無と同じ記憶喪失なのでは?
天使の設定が今まで一切語られてないのもその根拠の1つ
次に記憶が「呼び覚ました」ことでいままで「永遠に」続いてきた「物語」が「終わり」を迎える
「いつの間にか~心が躍った」の部分
音無と会った後の描写
ラスト「聞こえた気がした~ありがとう、と」の部分
幾千の朝を越え、新しい日が=いままでとは違う朝
幾億の夢のように消えされる日を=いままで成仏してきた人たちのように、天使自身も安らぎを見つけ、この世界を去ることができる
ありがとう、と=音無にいっているのかそれともこの世界に言った言葉か。いずれにしろ、天使は消えるわけですね。
※この考察は、俺の独断と偏見で書かれています。あくまで個人の想像の域を出ていないのでご注意を
いじょーっす。何か青白TOのこと書こうと思ったけど、不意に頭に浮かんでつらつら書いてたらよくわからない日記に…
次回はまともな日記になるよう頑張ります。